【初学者】AWSハンズオン①VPC構築
※スクショのタイミングで写っているVPCのIDが異なる部分があり、混乱をおかけするかもしれません。内容的にはハンズオンに問題ないとしたものを選び利用しています。
はじめに
お疲れ様です、株式会社協栄情報システム3部の__いなむら__です。
以前QiitaにUPした記事の知識0から175時間で合格したAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-がキッカケとなりまして、駆け出しエンジニアにランクアップとなりまして、3月入社の4日目エンジニアです。
AWSに関しても今年1月からの2ヶ月目、未経験からのよわよわエンジニアですが、誰かの役にたちますよう願いをこめて。
今回は入社してから構築しています、VPCについてのハンズオン記事を書いていきます。
同じ内容ですがQiitaにも掲載中
【初学者向け】AWSハンズオン①VPC構築
前提
・すでにAWSのアカウントを取得しているものとします、サインアップへのリンクはココから
概要
AWSの環境(①VPC〜②サブネット〜③ルートテーブル〜④インターネットゲートウェイ)までを構築していく手順をハンズオン形式で公開していきます。
最後まで読めば、下記図の構築ができることを目指します(制作目安:15分)
※2021/03/07 変更
①VPC
リージョンの選択
1:「東京」リージョンを選択する
VPCネットワークの作成
2:VPCを選択
3:どんどん選択して作成を進めます(クリックだけ)
4:VPCの作成
ここでのCIDR(サイダー)は案件などによって変更されてくると思いますが、今は構築出来ればいいので同じCIDRの値でもOKです。
5:完成詳細画面
ただ作る”だけ”なら5分もかからない。だからこそ手を動かして構築してみよう。次はサブネットを作ってみるよ。
②サブネット
1:サブネットの選択
複数の小さなネットワークに分割して管理していく際の、管理単位のネットワークのことです
2:どんどん選択して作成を進めます(このショットいる?)
3:サブネットにおける設定の部分
VPC(172.31.0.0/16)の中に、サブネットAZ-a(172.31.1.0/24)とサブネットAZーc(172.31.2.0/24)を構築します。残念ながら同じ値には出来ないのです。
4:完了
ただ作る”だけ”なら5分もかからない(2回目)。だからこそ手を動かして構築してみよう。次はルートテーブルです
③ルートテーブル
ルートテーブルの作成
1:ルートテーブル選択
サブネットの中で稼働するEC2インスタンス(今回未作成)のルートを制御するためのものです。インターネットを利用して通信する場合はインターネットゲートウェイ(次の項目)をルーティング先に指定したりします。
2:ルートテーブルの作成
3:ルートテーブルの完成
あっという間!!
ルートテーブルとサブネットの関連付け
ですがルートテーブルが出来ただけなので、サブネットと関連づけていきます
4:ルートテーブル選択
5:関連付け
6:完了
こうやってみると関連づけられているのがわかります。最後のインターネットゲートウェイにいきましょう
④インターネットゲートウェイ(IGW)
インターネットゲートウェイの作成
1:インターネットゲートウェイ選択
VPC内のEC2インスタンスがインターネットを通じて通信するさに必要になるものです
2:インターネットゲートウェイ作成
3:インターネットゲートウェイ完成
インターネットゲートウェイとVPCへのアタッチ
4:VPCにアタッチ
5:VPCにアタッチ完成
先ほどの『detached』状態から、『attached』になっていることがわかります
インターネットゲートウェイとルートテーブルの設定
VPCにアタッチしたことにより、ルートテーブルとインターネットゲートウェイを設定することができるようになりました、さっそく設定しましょう。
6:ルートテーブル選択する
7:ルートを編集する
※2021/03/07 追記
インターネットゲートウェイ(0.0.0.0/0)へのルーティングを指定しているので、サブネットがパブリックサブネットとして定義されました(インターネットゲートウェイを指定していないサブネットをプライベートサブネットと言います)。
8:インターネットゲートウェイとルートテーブルの設定完了
お疲れ様でした。これでインターネットからの接続も出来るようになりました。
が、これだと作成したVPCは外部公開されている状態です。そのため構成図にもある『セキュリティグループ』『ネットワークACL』のセキュリティ項目がありますが、こちらは次回に記述します。
まとめ
スクショ祭りになってしまいましたが、何かをしたいけど何をしたらヨクワカラナイなんて方の、少しでも手を動かすための力になれたら幸いです。
間違い等ございましたら、お手数ですがご気軽にご教授いただけると幸いです。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
次回
【初学者】AWSハンズオン②仮想サーバ(EC2)の作成
参考書籍・記事
こちらの記事を参考にさせていただております。
【参考書籍】
Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改
Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド
【サイト】
0から始めるAWS入門①:VPC編
【初心者向け】初めて VPC 環境作成してみた