現象
AWS SystemManagerで管理するLinuxインスタンスにPythonがインストールされていないと動かない。
Redhat8.2 LinuxデフォルトでPythonがインストールされていないです。
インタネット接続できる環境なら、下記のコマンドでインストールできます。
yum install -y python3
しかし、インタネットに接続できないシステムは、上記のコマンドは動作しません。
【AWS公式より抜粋】
注: SSM エージェントを正しく動作させるには、Python 2 または Python 3 を RHEL 8 または CentOS 8 インスタンスにインストールする必要があります。
検証環境
ネットワーク:AWS PrivateSutnet(インタネットに接続できない)
OS:Redhat8.2 Linux(AWS提供のAMIを使用)
インストール媒体:rhel-8.2-x86_64-dvd.iso(事前にダウンロードし、ec2-userのホームディレクトリに格納)
インストール手順
1、ec2-userのホームディレクトリに移動
cd /home/ec2-user
2、mount
mount -o loop -t iso9660 rhel-8.2-x86_64-dvd.iso /media
3、インスタンス
dnf install --disablerepo=\* --enablerepo=InstallMedia-* python3
4、インストールされていることを確認
python3 --version
5、umount
umount /media