Jupyterのカーネル表示名を変更する方法

Jupyterのカーネル表示名を変更する方法

JupyterLabでノートブックを作成する際、デフォルトの「Python 3」という表示名では複数の環境を使い分けているときに分かりづらい。

カーネルの表示名は kernel.jsondisplay_name を編集することで簡単に変更できるので、その手順を記録

現在のカーネル一覧を確認

まずは登録されているカーネルを確認:

jupyter kernelspec list

出力例:

Available kernels:
  python3    /usr/local/share/jupyter/kernels/python3
  julia-1.9  /usr/local/share/jupyter/kernels/julia-1.9

kernel.jsonの場所

カーネル設定ファイルは以下のようなパスにある:

  • ユーザー固有: ~/.local/share/jupyter/kernels/カーネル名/kernel.json
  • システム全体: /usr/local/share/jupyter/kernels/カーネル名/kernel.json

Anaconda環境の場合:

  • ~/anaconda3/share/jupyter/kernels/
  • ~/miniconda3/envs/環境名/share/jupyter/kernels/

設定ファイルの編集

kernel.json の中身:

{
  "argv": [
    "/usr/local/anaconda3/bin/python",
    "-m",
    "ipykernel_launcher",
    "-f",
    "{connection_file}"
  ],
  "display_name": "Python 3",
  "language": "python"
}

display_name の部分を変更する:

{
  "argv": [
    "/usr/local/anaconda3/bin/python",
    "-m",
    "ipykernel_launcher",
    "-f",
    "{connection_file}"
  ],
  "display_name": "Python 3.11 (データ分析)",
  "language": "python"
}

変更の反映

JupyterLabを再起動するか、ブラウザでページをリロードすれば変更が反映される。

新規ノートブック作成時のカーネル選択画面で表示名が変わっていることを確認する。

トラブルシューティング

権限エラーが発生する場合
システム全体のカーネルを編集する際は管理者権限が必要:

sudo nano /usr/local/share/jupyter/kernels/python3/kernel.json

カーネルが表示されない場合
JSON文法にエラーがあると読み込まれない。以下で確認:

jupyter kernelspec list

不要なカーネルの削除

jupyter kernelspec remove カーネル名

まとめ

kernel.jsondisplay_name を編集するだけで、JupyterLabのカーネル選択画面での表示名を変更できる。複数環境を運用している場合は設定しておくと作業効率が上がる。

Last modified: 2025-08-29

Author