
CloudWatchを利用するためcollectdを起動したら、CloudWatchログに大量の不要?なログが収集されていた
LinuxOSにCloudWatchエージェントをインストールした際に、collectdをインストールしますよね。後日サーバーのログを見ようとCloudWatchログを見たところ、なんじゃこりゃあああああああああ、な状況... » read more
LinuxOSにCloudWatchエージェントをインストールした際に、collectdをインストールしますよね。後日サーバーのログを見ようとCloudWatchログを見たところ、なんじゃこりゃあああああああああ、な状況... » read more
プロジェクトにおいて、ログは重要ですよね。しかし、収集すべきログは無数にあり、ログの場所もさまざまです。ログ監視はCloudWatchエージェントを利用して、CloudWatchログに一本化するのはどうでしょうか。 ... » read more
背景 以前、特定IAMユーザに特定のタグが付与されたCloudWatch Logsのみ参照できること検証したので、今回その手順を整理したいと思います。 構成図(AWS公式より抜粋) 手順 1.IAMポリシーの作成(特定の... » read more
現象 Windowsから日本語のログをCloudWatch Logsに転送し、AWSコンソール上で文字化けしてしまいました。 分析 原因はCloudWatchエンコード値と転送対象ログファイルのエンコード一致していないか... » read more