サイトアイコン 協栄情報ブログ

AWS CDKによる【EFS】の構築

皆様こんにちは。
AWS CDKを利用してマルチAZ3層アーキテクチャ構築をしていきます。
この記事ではEFSの作成を行います。

目次はこちら

2.EFSとは

Amazon Elastic File System (Amazon EFS) は、AWS クラウド上で実行される完全マネージド型のファイルストレージサービスです。

特徴

詳細は公式ドキュメントを参照ください。

2.目的

マウントターゲットとは

マウントターゲット(Mount Target)は、Amazon EFS(Elastic File System)の機能で、EFS ファイルシステムを Amazon EC2 インスタンスなどの AWS リソースに接続するためのエンドポイントを提供します。マウントターゲットは、EFS ファイルシステムの各アベイラビリティゾーン(AZ)に関連付けられており、VPC(Virtual Private Cloud)内のサブネットに配置されます。

3.構成図

4.全体構築ソースコード

        # EFSファイルシステムの作成
        self.file_system = efs.CfnFileSystem(self, "kitaya-efs",
            performance_mode="generalPurpose",  
            encrypted=True
        )
        Tags.of(self.file_system).add("Name", "kitaya-efs")

        # EFSマウントターゲットの作成
        self.efs_mount_target_1 = efs.CfnMountTarget(self, "kitaya-efs-mount-target-1",
            file_system_id=self.file_system.ref,
            subnet_id=self.private_subnet_az1.ref,
            security_groups=[self.efs_sg.security_group_id]
        )
        Tags.of(self.efs_mount_target_1).add("Name", "kitaya-efs-mount-target-1")

        self.efs_mount_target_2 = efs.CfnMountTarget(self, "kitaya-efs-mount-target-2",
            file_system_id=self.file_system.ref,
            subnet_id=self.private_subnet_az2.ref,
            security_groups=[self.efs_sg.security_group_id]
        )
        Tags.of(self.efs_mount_target_2).add("Name", "kitaya-efs-mount-target-2")

5.EFS構築

5-1.EFSファイルシステムの作成

EFSファイルシステムを作成します。

"efs.CfnFileSystem"クラスを使用

リソースを作成する際に必要なコンストラクトの指定と論理ID(テンプレート内で一意)の指定をしたのち、詳細のプロパティを指定しています。

プロパティは下記

使用するプロパティ 設定値 説明
performance_mode "generalPurpose" パフォーマンスモードを指定
encrypted True 暗号化するかどうか

– "Tags.of()"メソッドを使用してNameタグをつけます(書式は下記)

Tags.of("リソース名").add("キー", "値")

ソースコード

        # EFSファイルシステムの作成
        self.file_system = efs.CfnFileSystem(self, "kitaya-efs",
            performance_mode="generalPurpose",  
            encrypted=True
        )
        Tags.of(self.file_system).add("Name", "kitaya-efs")

5-2.EFSマウントターゲットの作成

EC2を配置する各プライベートサブネットに作成します。
これによりEC2とEFSで疎通が可能になります。

"efs.CfnMountTarget"クラスを使用

プロパティは下記

使用するプロパティ 設定値 説明
file_system_id self.file_system.ref マウントターゲットを関連付けるEFSファイルシステムのIDを指定
subnet_id ソースコード参照 EFSマウントターゲットを配置するサブネットのIDを指定
security_groups [self.efs_sg.security_group_id] マウントターゲットに関連付けるセキュリティグループのリストを指定

"Tags.of()"メソッドを使用してNameタグをつけます(書式は下記)

Tags.of("リソース名").add("キー", "値")

        # EFSファイルシステムの作成
        self.file_system = efs.CfnFileSystem(self, "kitaya-efs",
            performance_mode="generalPurpose",  
            encrypted=True
        )
        Tags.of(self.file_system).add("Name", "kitaya-efs")

        # EFSマウントターゲットの作成
        self.efs_mount_target_1 = efs.CfnMountTarget(self, "kitaya-efs-mount-target-1",
            file_system_id=self.file_system.ref,
            subnet_id=self.private_subnet_az1.ref,
            security_groups=[self.efs_sg.security_group_id]
        )
        Tags.of(self.efs_mount_target_1).add("Name", "kitaya-efs-mount-target-1")

        self.efs_mount_target_2 = efs.CfnMountTarget(self, "kitaya-efs-mount-target-2",
            file_system_id=self.file_system.ref,
            subnet_id=self.private_subnet_az2.ref,
            security_groups=[self.efs_sg.security_group_id]
        )
        Tags.of(self.efs_mount_target_2).add("Name", "kitaya-efs-mount-target-2")

6.検証

EC2構築後に検証しております。

6-1.EC2(1号機)にEFSをマウントする

下記コマンドでEC2(1号機)にEFSをマウントします。
※実際はEC2構築のユーザーデータでマウント済

# EFSファイルシステム用のディレクトリを作成
mkdir -p /mnt/efs

# EFSファイルシステムをマウント
mount -t nfs4 "${EFSのDNS名}:/" /mnt/efs

# EFSのマウントを永続化
grep -q "${EFSのDNS名}:/ /mnt/efs nfs4 defaults,_netdev 0 0" /etc/fstab || echo "${EFS_DNS}:/ /mnt/efs nfs4 defaults,_netdev 0 0" >> /etc/fstab

6-2.テストファイル作成

EC2(1号機)のコンソールでマウントしたディレクトリにでテストファイルを作成します。

touch /mnt/efs/test.txt

6-3.EC2(2号機)にEFSをマウントする

6-1と同様のコマンドでマウントします。

6-4.各EC2でテストファイルの作成を確認

EC2(1号機)で作成したテストファイルがそれぞれのサーバーで確認できればOKです。

7.感想

EFSの構築は初めてでした。
便利な機能で今後利用する機会が増えそうだと感じました。

モバイルバージョンを終了