サイトアイコン 協栄情報ブログ

AWS CLI を使用してログを時系列で表示する


この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので十分ご注意ください。

お疲れ様です。
 

 

今回は、AWS CLI を使用して、複数のログストリームのログを時系列で表示する方法について、簡単に紹介していきます。
 

AWS CLI とは

 
AWS コマンドラインインターフェイス (AWS CLI) は、AWS のサービスを管理するための統合ツールです。
 
ダウンロードおよび設定用の単一のツールのみを使用して、コマンドラインから AWS の複数のサービスを制御し、スクリプトを使用してこれらを自動化することができます。
 

引用 AWS 公式サイト

 


 

ログの取得

AWS CLI を使用して、複数のログストリームのログを取得するには、aws logs filter-log-eventsコマンドを使用します。

以下は、その基本的な構文です。

aws logs filter-log-events --log-group-name <ロググループ名> --log-stream-names "<ログストリーム名1>" "<ログストリーム名2>" --output json

 

このコマンドによって、指定したロググループから指定したログストリームのログイベントが時系列で表示されます。

 

 

ログの詳細

取得されるログイベントには、以下の詳細が含まれます。

 

【"logStreamName"】
・各ログイベントが属するログストリームの名前

【"timestamp"】
・イベントのタイムスタンプ

【"message"】
・ログイベントのメッセージデータ

【"ingestionTime"】
・イベントのインジェスションタイム

【"eventId"】
・イベントの一意のID
 

以下はコマンド実行時の画面になります。


 

 

まとめ

AWS CLIは、今回紹介したログ取得以外にも AWS のサービスを管理するための便利なツールであり、ログの取得から詳細な解析まで、効率的に行うことができます
 
"aws logs filter-log-events" コマンドを使用したログの取得は、問題解決の手助けとなります。AWS CLIを活用することで、AWS環境の管理がよりスムーズになります。
 

モバイルバージョンを終了