
Mattermost 便利テク -Markdown記法
連続投稿です。 仕事中で、AWSのFargateで稼働しているMattermostというチャットツールを利用しています。 MattermostがMarkdown記法をサポートしているので、よく使う便利書式の一部をご紹介し... » read more
連続投稿です。 仕事中で、AWSのFargateで稼働しているMattermostというチャットツールを利用しています。 MattermostがMarkdown記法をサポートしているので、よく使う便利書式の一部をご紹介し... » read more
お疲れ様です。趙です。 困った事 ブログで記事を書くとき連続したハイフンが上手く表示できない問題に困った。 例えば、下記のように、force前の--が表示したいとき、如何してもだめです。 aws s3 rb s3://{... » read more
今年2月にAWS PirvateLink経由でAWS S3へアクセスできるようになりました。今携わっているプロジェクトにも利用したいので検証してみました。 AWS PrivateLink for Amazon S3 の一... » read more
概要 公式チュートリアル を参照して、AWS Service Catalogを試しました。 管理者ユーザー 1.Portfolio AWS Service Catalog 管理者コンソールで、[ポートフォリオの詳細] ペ... » read more
利用しないKMSキーを削除したいですが、KMSキーを削除すると戻せないので、削除する前に、そのKMSキーが利用されたのかが確認する必要があります。 一応、スケージュール削除という機能がありますが、使用中の本番KMSキーを... » read more
AWS Forumsに代わって、AWS re:Post を発表しました。 早速ですが、試してみました。 「AWS re:PostはAWSが管理するQ&Aであり、以前のAWS Forumsに代わって、AWSに関する... » read more
KMS権限の許可(create-grant)について AWS各サービスを利用する前に、それぞれ必要な権限を事前に付与しないといけません。参照、更新、実行のような権限を付与するのはよく利用されると思います。一方で、KMSに... » read more
最新版Office 365にアップグレードしましたが、 「過去のメールが検索できない」とお困りの方はいらっしゃいませんか? 本記事では、Outlook(インストール版)で過去のメールが検索できない場合の対処法について説明... » read more
タイトルの通り、マネジメントコンソールがアップデートされました。 サービスメニュー イメージ全般的に変わりました。 お気に入りのサービスがタイトルに保存できました。 この更新、便利は便利ですけれども、 見える画面が小さく... » read more
お久しぶりです。株式会社協栄情報システム3部所属の寺尾です。 Amazon Data Lifecycle Manager(以下DLM)を利用していますでしょうか? 自動でスナップショットやAMIの取得ができるので定常作業... » read more
最近携わったプロジェクトにAWS GuardDutyにより脅威検知され、検知した脅威を調べて対応したことがありました。それでGuradDutyがどういったものか、脅威検知したらどう対処するかメモしておきたいと思います。 ... » read more
以前Macを使っていた時に、ターミナル環境を結構便利に使えます。現在Windowsをメインの開発環境としているので、最初は良いターミナル環境は見つからないですが、「Windowsターミナル」をリリース後に、だんだん慣れて... » read more