AWS-DOPに合格したので、勉強方法や対策をご紹介【体験感想あり】

Amazon Web Services(AWS)の認定資格は、IT系資格ランキングで1,2を争う人気資格ですよね。先日公開された「Top 8 IT certifications in demand today」でも需要の高い資格として取り上げられています。

 

今回わたしはAWS認定資格12個あるうちの「AWS Certified DevOps Engineer – Professionall(DOP-C02)」を受験しました。

 

AWS-DOPを取得することで、社内の評価が高まったり、就職・転職活動をする際に有利に働いたりします。AWS-DOPはDevOpsエンジニアやソフトウェア開発者向けの認定なので、AWSクラウドでコードの自動化、継続的インテグレーション、継続的デリバリー、インフラストラクチャの自動化などのDevOpsプラクティスにについて知りたい方におすすめの認定です。

 

今回の記事ではわたしがAWS-DOP取得のために行った勉強方法や勉強時間、受けた感想をステップバイステップで紹介します。

 

【この記事はこんな方におすすめ】

  • DOPになんとしても合格したい方
  • DOP試験直前でなんだか心配な方
  • そもそもDOPがどんな試験なのか知りたい方

 

 

AWS-DOPを受験してみた

勉強方法などを紹介する前に、2023年12月に受けたわたしの受験結果をお伝えします。

 

saitou-dop-exam点数

 

なんとか合格することができました。試験中に自信をもって回答できたのが75問中54問でしたので、合格する手ごたえはありました。

 

さきに受験者向けに大事なことを3つ伝えておきますね。

  • 問題集だけではなく、試験ガイドを読もう
  • 問題集は4周以上こなせ
  • 紹介するハンズオンを一度はやろう

 

 

■AWS-DOPとは

saitou-dop-examバッチ
 

まずは「AWS Certified DevOps Engineer – Professionall(DOP-C02)」の概要を紹介いたします。

 

  • レベル:プロフェッショナル
  • 時間:試験完了までに180分
  • コスト:300USD
  • フォーマット:75問(択一または多肢選択式)
  • 対象言語:この試験は、英語、日本語、韓国語、簡体字中国語で提供されています。
  • 受験対象者:AWS 環境でのプロビジョン、運用、管理に関する 2 年以上の経験が必要
    です。受験対象者は、ソフトウェア開発ライフサイクルとプログラミングおよび/また
    はスクリプティングの経験が必要です

 

さらに詳しく知りたい方はこちらから

 

 

●Professional(プロフェッショナル)レベルとは

AWS

AWS認定はFOUNDATIONAL・ASSOCIATE・PROFESSIONAL・SPECIALTYの4つのレベルに分かれています。

 

「AWS Certified Solutions Architect – Professional」はプロフェッショナルですが、Professional(プロフェッショナル)レベルとはどれくらいのレベルを求められているのでしょうか。

 

AWS 上で安全かつ最適化された最新のアプリケーションを設計し、プロセスを自動化するために必要な高度なスキルと知識を証明するロールベースの認定です。2 年以上の AWS クラウドの経験があることが望ましいです。(AWS公式Webサイトより)

 

 

推奨される経験・知識については、以下の通りです。

 

●推奨されるIT全般に関する知識と経験

受験対象者には、以下の経験が求められます。

  • 高度に自動化されたインフラストラクチャの構築に関する経験
  • オペレーティングシステムの管理に関する経験
  • 最新の開発プロセス、運用プロセス、開発手法、運用手法に関する経験

 

●推奨されるAWSの知識と経験

受験対象者には、AWSインフラストラクチャのセキュリティ保護の経験が求められま
す。

 

 

AWS-DOP合格のためにやったこと

saitou-dop-examヘッダー2

わたしは2023年12月にAWS-DOP-C02を受験しました。合格にむけて何をやったかを紹介します。

 

 

■筆者の知識レベル

わたしのAWS知識・業務レベルに触れておきます。

 

  • AWSに触れて1年3か月
  • 保持しているAWS認定資格:CLF、SAA、SOA、DVA、SAP、SCS
  • 設計・構築・運用の役割を担っています

 

 

■勉強時間確保

AWS-DOPは実務経験があっても、"問題を解くこと"に慣れていないと時間切れになります。

 

勉強時間をしっかり確保し、長文問題になれましょう。AWS-DOP-C02を受験するにあたって、わたしが勉強した時間・期間は以下の通りです。

 

  • 勉強時間:50時間(毎日2時間から3時間)
  • 勉強期間:16日間

 

わたしはAWS-SAA,SOA,DVA,SAP,SCSを取得していて、かつ実務でもAWSに触れておりますが、AWS-DOPの範囲であるAWSサービスはあまり触っておりませんでした。AWS実務未経験の方であれば、勉強時間・期間、さらにサービスに触る時間を合わせて、3倍の時間が必要かもしれません。

 

 

■DOP合格のための勉強方法

わたしがAWS-DOP合格のために行った勉強方法は、“問題を解くこと”と"できるだけサービスを使ってみること"です。

 

わたしの勉強方法は、すでにAWSサービスについて基礎的な知識があることが前提になる勉強方法かもしれません。以下のステップで実施してみましょう。

 

 

●ステップ1:ハンズオン

AWS-DOPで問われるAWSサービスは、開発者向けのサービスが多いです。サーバの監視や保守をメインにしている場合、業務で触ったことがないAWSサービスばかりかもしれません。わたしもその一人で、実務でCode PipelineやCode Commitを使ったことがありませんでした。まずは"AWS Hands-on for Beginners"でAWSサービスに触ってみることをお勧めします。以下は、わたしがDOP対策に実施したハンズオンです。

 

 

 

●ステップ2:AWSスキルビルダー

AWSには無料でスキルを身に付けることができる"AWSスキルビルダー"という学習プラットフォームが提供されています。AWSサービスの使い方を丁寧に説明してくれるトレーニング動画や、AWS認定取得のための攻略動画もあります。もちろんAWS-DOPのための動画も用意されていますので、ハンズオンが終わりましたらぜひ見てみてください。

 

 

 

●ステップ3:問題集

ハンズオンとスキルビルダーの動画でインプットしましたら、とにかく問題集でアウトプットしていきましょう。CloudTech|AWS初学者を導く体系的な動画学習問題集にはAWS-DOPの問題が約180問あります。

 

先に言うと、わたしは180問を4周しました。サイトでも紹介されていますが、10問ずつを2周するパターンで解いていく方法ですね。

 

【私の問題集マラソンのやり方】
 

  1. 問題1から問題10まで解き、再度問題1から問題10まで解く

 ↓

  1. 毎日初見問題を20問解く

 ↓

  1. 次の日は前日解いた20問を1周分解き、そのあと初見問題20問を2周解く

 ↓

  1. 180問完了したら、問題1から問題100、問題101から問題180を1周ずつ解き、この時間違えた問題の番号を控えておく

 ↓

  1. 180問からランダムに出題される模擬テスト75問を2回やる、このとき間違えた問題の番号を控えておく

 ↓

  1. 試験前日、もしくは当日に直近で間違えた問題をもう一度解く

 

ここで間違ってほしくないのは、"答えを覚える"のではなく、"ベストプラクティスを理解すること"です。

 

今回わたしが試験を受け、問題集と似た、もしくは同じ問題は75問中54問です。確実に合格するには、57問以上正解していることに自信がないといけません。

 

180問必死にやれば合格ラインに届くレベルにありますので、残りの問題は自身の知識や知恵が試されます。

 

高得点を目指す方は、AWSのベストプラクティスを身に付けて、応用力をつけていきましょう。

 

※AWS-DOPは以下の概念・サービスを理解することが重要です。
 

  • アプリケーションのデプロイ
  • アプリケーション統合
  • アプリケーションパイプライン
  • オートメーション
  • コードリポジトリのベストプラクティス
  • コスト最適化
  • デプロイの要件
  • ハイブリッドデプロイ
  • IAM Policy
  • メトリクス、モニタリング、アラーム、ロギング
  • ネットワーク ACL およびセキュリティグループの設計と実装
  • 運用上のベストプラクティス
  • ロールバック手順

 

上記の概念はまんべんなく問われますので、徹底的に勉強しましょう。

 

 

■AWS-DOP認定試験の感想

saitou-dop-examヘッダー3

AWS-DOPを受験してみた感想を載せておきます。

 

  • AWSスキルビルダー見るべし
    スキルビルダーにある「Exam Readiness: AWS Certified DevOps Engineer – Professional (Japanese) (Na) (日本語実写版)」は見ておくことをオススメします。
    Code系の似たような名前のサービス群、Auto Scalingのライフサイクルフック、デプロイポリシーなどごちゃごちゃになりやすい部分を図や表でまとめてくれています。絵として覚えられるため、選択肢の取捨に役立つはずです。

 

  • 時間配分に注意
    試験時間が180 分と長く感じますが、75問×2,3分かかるとするとギリギリです。トイレにも行きたくなり、後半は「ええいやー」と解くことになります。1問あたりの思考時間を短くし、長考しそうな問題は[後で見直す]フラグを立てて対応しましょう。

 

  • 試験中に休憩を入れる
    人間の集中力は長時間持ちません。わたしは20問解いたら5分目を閉じて休憩し、また20問解くようにしました。集中力がなくなり、後半の問題をないがしろにした場合、落ちます。
    後半の問題の配点が低ければいいですが、どの問題も配点は画一です。全問しっかり対応するために、1分でもいいので休憩を入れましょう。

 

 

まとめ:AWS-DOPに合格したので、勉強方法や対策をご紹介

saitou-dop-examヘッダー4

Amazon Web Services(AWS)の認定資格は近年、価値が高まってきています。わたしの周りではエンジニア職の方だけではなく、営業職や事務職に就いている方もAWS認定資格を取得しているんですよね。

 

「AWS Certified DevOps Engineer – Professionall(DOP-C02)」を取得できた方はぜひ、ネクストステップとして「AWS Certified DevOps Engineer – Professional」にトライしてみてほしいです。

 

 

参考サイトリンク:AWS認定

 

↓ほかの協栄情報メンバーの勉強方法も公開しています。ぜひ参考にしてみてください。
 

 
■未経験から約2年半でAWS認定12冠取得したことについて(INAMURA)
https://cloud5.jp/roadtoaws12/

 
■アソシエイト3冠+SAP+CLFを取ったので振り返ってみる(dapeng)
https://cloud5.jp/aws-exam-z/

 
■SAAを3年ぶりに再受験(資格更新)した話(ebiharatomoko)
https://cloud5.jp/saa-recertification/

 
■AWS DVA(Certified Developer – Associate)の教材まとめ(Y.TANAKA)
https://cloud5.jp/summary-of-teaching-materials-for-aws-dva-certified-developer-associate/

 
■AWS SAA-C02認定の学習経験(lujian)
https://cloud5.jp/aws-saa-c02-learning/

 
■ソリューションアーキテクト – アソシエイト合格雑記(TERAO)
https://cloud5.jp/saa-pass-note/

 

 

Last modified: 2024-01-15

Author