Bitnami AMIインスタンス(Debian)にAmazon CloudWatchエージェントをインストールし、メモリー監視アラームを設定してみた
皆さんお疲れ様です!椎名です。 当ブログではWordPressベースとなっておりますが、皆さんご存知でしたでしょうか。 WordPressをはじめるには様々の方法がありますが、AWSで手軽に始められるのは、WordPre... » read more
Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) は、安全でサイズ変更可能なコンピューティング性能をクラウド内で提供するウェブサービスです。ウェブスケールのクラウドコンピューティングを開発者が簡単に利用できるよう設計されています。
皆さんお疲れ様です!椎名です。 当ブログではWordPressベースとなっておりますが、皆さんご存知でしたでしょうか。 WordPressをはじめるには様々の方法がありますが、AWSで手軽に始められるのは、WordPre... » read more
Terraformを利用して検証用のEC2インスタンスを起動し、セッションマネージャーで接続しようとすると「SSM Agent is not online」と表示が出ました。セッションマネージャーに接続する要件はすべて満... » read more
はじめに 今回業務でパッチ適用の自動化に携わりましたので、備忘録としてハンズオン形式で残します。 今後Automationを使用したパッチ適用の自動化をされる方の参考になれば幸いです。 ※設定多いので、内容長いです※ 全... » read more
はじめに 備忘録です。 historyコマンドの履歴に、timestampを表示させる方法です。 結論ファースト 以下コマンドで、ユーザ設定に書き込見ます。 echo 'export HISTTIMEFORMA... » read more
はじめに 今回はbindを利用して権威DNSサーバを構築してみようと思います。 AWSには権威DNSサーバとしての機能も持つ、Route53というとても優秀で便利なサービスがありますが、そうした中でわざわざbindで権威... » read more
■はじめに RHEL7系からRHEL8系へインプレースアップグレードした際に、logrotateの不具合が発生しました。 今回はlogrotate不具合のトラブルシューティングについてお話できればと思います。 ■事象... » read more
ログを一時的にローカルに溜める必要があったため、Amazon Linux2023ベースのEC2にアタッチされたEBSボリュームのサイズを拡張しました。 その際に実施した手順と、わたしの勘違いを紹介します。 E... » read more
問題とその背景 実務上、何らかの事情で古いバージョンのOSを利用しなければならないことがあります。そのような場合に発生する1つの問題がミドルウェアのバージョンです。例えば、対向ノードであるRDSのエンジンが最新のため、古... » read more
問題とその背景 検証用にEFSを作成してEC2インスタンスと接続させました。 その際、nfsプロトコル用のセキュリティグループを自動で作成してアタッチするオプションを有効化していたため、以下のdefaultを除く、2つの... » read more
はじめに 今回はEFSを作成してみたのでその覚書となります。 大まかなステップは以下です。 EFSの作成 作成したEFSを指定してEC2を起動 起動後の正常性確認 シンプルですね。 では早速始めましょう。 1. EFSの... » read more
背景 EFS のマウントポイントはデフォルトの場合、755 root:root となっています。 このマウントポイントの権限について検討する必要があったのですが、他ユーザのディレクトリへの書き込み権限がない状態とは具体的... » read more
はじめに user-dataのファイルを用意することで、 起動時にOSの設定をしたり、エージェントのインストールをしたりすることができます、 このuser-dataはコンソールだけでなくAWS-CLIでも指定可能です。 ... » read more