協栄情報ブログ

協栄情報ブログ

Azure MV作成した後数日経って予算の様子
Azure MV作成した後数日経って予算の様子

2021/3/27の夜に、作成したMV所属のリソースグループに、下記予算を新規作成してみました。 2021/03/29 7:28頃、下記アラートメールが同時に届きました。 つまり、設定した二つのしきい値(300、500)... » read more

Linuxコマンド紹介-「sed」
Linuxコマンド紹介-「sed」

第三シスの趙(@realdapeng)です。 これからLinuxの世界でよく使われるコマンドを紹介しようと思います。 まずはsed、awk、grep コマンド: sed:文字列を置換 awk:文字列を抽出 grep:文字... » read more

Oracle Databaseの起動順序を押さえましょう
Oracle Databaseの起動順序を押さえましょう

初めまして、協栄情報の陳です。 ■初めに 長い間データベースの案件を携わていなかったため、忘れを防ぎ、少しずつOracle Databaseの知識を書いていこうと思っています。 まずは、データベース管理者として把握しない... » read more

WinSCP – windowとwindowの間ファイル転送する方法
WinSCP – windowとwindowの間ファイル転送する方法

初めに 協栄情報の陸です。 やりたいこと WinSCPは、ローカルコンピュータとリモートコンピュータの間でファイルを転送することができるソフトウェアですが、通常、WinSCPをインストールしても直接接続することはできず、... » read more

Lambdaで/tmpディレクトリの利用
Lambdaで/tmpディレクトリの利用

Lambdaで/tmpディレクトリの利用 初めに AWS Lambda は、サーバーのプロビジョニングや管理の必要なしにコードを実行できるコンピューティングサービスです。 Lambdaを利用してファイル操作するケースもあ... » read more

Azure 予期しないコストを防ごう
Azure 予期しないコストを防ごう

はじめに 予期しないコストや要らないコストになると大変ですから、今回コストを事前に管理するために支出の予測や実際値をユーザーに通知したり、支出の時間変化を監視したりする機能(予算)を試してみます。 予算の作成手順 1.A... » read more